12月21日(月)黒岳にきました。
強風のため2.5日間クローズして積雪がぐっと増した黒岳です。
しかもほとんど貸切です。
コースの脇にある非圧雪ゾーンを滑って足慣らし。
ウィンドパックで表面を走るコンディションです。スキーにはちょっとだけ引っかかるコンディション。それでも柔らかい場所はありますから〜。
先週に比べて藪が埋まり快適になってまいりました。
スノーボードには走る雪でちょうど良さそうです。
そして午後は、ちょっと登りますか。
柔らかい雪を求めて目的の斜面へ到着。
気持ちよすぎて写真撮るの忘れましたw 失礼(汗
みなさんがヒューヒュー言いながら滑ってくるのが楽しすぎました〜。
本日もクローズまで滑り倒して
定番の生ラム。
腹がいっぱいです!最後は肉を譲り合う。ちょっと食べ過ぎでした。。。
12月22日(火)カムイスキーリンクス
圧倒的カムイ!!!
キタ〜!!!!!
ファーストトラックからギタギタになるまでパウダー天国!
とにかく滑りましょう!
攻めていますが、、、段差にはご注意ですw
森も攻めます!
ギャップに当てます!
ギャップを乗り越え、、、られましたw
ブッ飛んでけ〜!!!
失敗もあります。
サイドカントリーも笹パウダーが少しずつオープンになってきましたね。
雪が増えるのは嬉しいです!
ここも貸切です!
午後2時過ぎ
まだまだ残るノートラックパウダー
ここは天国ですか?
カムイスキーリンクス。絶対にまた来ます!
12月23日(水)旭岳
まだロープウェイにスキーを持って乗ることができないために、登ります!
霜の花が咲きました。
ケバケバです。
北海道パウダートリップ最終日に相応しいThe Day!!
十勝連峰まですっきりと見渡すことができる最高のお天気です。
えっちらおっちらと約2時間のハイキング。
滑り込みすぎて腿がプルプル?ハイクで反対側の筋肉を使いましょう。
旭岳さん、あなた素晴らしい山ですね!
イェーーー!
風の影響で斜面の向きによっては、い〜雪が入ってます!
フレッシュな雪とナイスな地形にファーストトラックを刻ませてもらいました。
ありがとう!!
溜まっているところには溜まってますよ!
湯気の立ち上る小川。静かな冬の自然ですが、生命を感じます。ニジマス釣りたい。
僕自身がとても良い滑り込みとなりました!
年始からはホームの群馬県みなかみを拠点に通常のツアーが始まります。
またセッションお願いします!
ありがとうございました!!
KTN
峯岸健一