富士山バックカントリー!!下見です。
そして、今回の下見はここから登り始めます。
初めての御殿場口。4月に滑りに来るのも初めてです。
天気も良くまさに富士山日和。
そして、今回はWARPからセシモカツヤ氏も参戦。
通称セッシーモ。今日は道路脇の残雪までメイクするそうです。
左に見える山は二ツ塚または双子山と呼ばれてるそうで。
ちっちゃい山かと思いきや標高は2,000m近くあります。
宝永山馬の背まで来ましたが、完全に視界不良。
そして、今日はここから滑ります。
待てども待てども、ガッスガス。
肩甲骨まわりもほぐしきったので、滑り出すことに。
標高2,750mから滑り出し、2,000m付近まで滑ったところでやっと視界が。
ガッスガスでしたが雪はSO GOOD!板が走るナイスなザラメでした!
やはり、富士山の雪は期待を裏切りません。
もうちょっと雪のある厳冬期に来てみたい場所。
厳冬期の富士山で遊ぶバックカントリー!もちろんピークハントではなく。
今回の下見で富士山の新しい遊び方を発見。というよりも、
神奈川をベースとするKINTOUNとしては、まさに灯台下暗しでした。
こんな近くにこんなに楽しい遊び場があったなんて。
来シーズンは厳冬期富士山バックカントリーツアー!やります!!