バックカントリースクール2022-23
バックカントリーの基本スキルを学びましょう。
- プランニング
- アプローチ
- ライディング
- レスキュー
【プランニング】
行く山を決めて、どう登って、どこを滑って、どうやって帰ってくるかというプランを地形図を元に考えて実際に行動してみます。
難しく考えず、どうやって楽しむかを前提にプラン作りをやってみましょう。

【アプローチ】
安全かつ簡単に登れるルートを見つけて、楽に登るラインどりをシュミレーションしてみましょう。ルートファインディングのスキルを身につけます。

【ライディング】
地形を活かして気持ちよく滑れるラインを見出しましょう。斜面のクセを見つけて雪崩のリスクを考慮してドロップインポイント、滑走ライン、リグループするポイントを決めて、一気に滑り降りるということを体験します。

【レスキュー】
雪崩の脅威や滑走中の怪我などは、バックカントリーとは切っても切り離せないリスクです。そんな時の対処方法を学びましょう。

【1月パウダーシーズン】
日程:1月8、9日(日、祝)(2日間)
参加費:30000円(税込)※スノートリップ企画室メンバーの方は、2000円引き
宿泊:苗場サンタハウス(予定)
開催地:かぐらスキー場または、その近隣エリア
定員:6名(最低3名)
持ち物:バックカントリー基本装備、滑走用具、行動食、温かいお飲み物、その他ご案内をいたします。
レンタル:アバランチギア(3点セット3000円)、ビーコン(2000円)、ショベル(500円)、プローブ(500円)
【2月北東北ロードトリップ合宿】

その日のベストポイントを判断して滑りに行ってみましょう
前日〜当日のコンディションを予想して、メンバー間でディスカッションをして、その日に滑る場所を決めてみましょう。
宿泊施設を決めずにその日その時に泊まれる場所がベースキャンプです。
日程:2月10、11、12日(金土日)(3日間)
参加費:45000円(税込)※スノートリップ企画室メンバーの方は、3000円引き
※現地でのガソリン代及び高速代は、参加人数で折半となります。
集合解散:盛岡駅(予定)
宿泊地:未定
開催地:八幡平、田沢湖、夏油、網張など岩手県、秋田県
定員:6名(最低3名)
持ち物:バックカントリー基本装備、滑走用具、行動食、温かいお飲み物、その他ご案内をいたします。
レンタル:アバランチギア(3点セット3000円)、ビーコン(2000円)、ショベル(500円)、プローブ(500円)
【メンバーシップ特典】
KinTouNのメンバーシップ「スノートリップ企画室」へご入会いただくとバックカントリースクールの参加費が1日あたり1000円引きです。また、毎週木曜日にオンラインミーティングがありますので、バックカントリースクール受講の際の予習や復習、またガイド峯岸や経験豊富なメンバーさんからのアドバイスが得られるます。ぜひメンバーシップをご利用ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。