谷川岳レベル3バックカントリーツアー!

今日はどうでしょう。谷川岳。

割れまくり。春ですね。

天神尾根。
山頂まで踏み跡がしっかりついているので、アイゼンでガシガシ歩きます。

上越国境。谷の下は関越トンネル。

熊穴沢。先行グループはまさかの。。。

WARP CREW!セシモ!

ヒロさん!WARP CREWも今日は山頂へ。

割れまくり。昨日よりも割れまくり。

スタートから約2時間。

来ました!

トマの耳!
今日はうっすら曇りで日差しも弱く、ハイクもらくらく?

サクッと山頂。

上越国境。新潟側。遠くに苗場さ~ん。かぐらスキー場も。
滑るところは無限大ですね。

肩の小屋。

ここに泊まって朝焼けの中、滑れたら最高だろうなあ。

そして、見上げる先には

マチガ沢!こっちには滑りません!!今日滑るのは。。。

肩の広場!ドロップイーン!!

きょ、強烈なストップ雪。そしてタテ溝。

ここの壁でシャパーっとはいかず

スローな感じです。

肩の広場。

谷川岳の肩へ。

おかえりなさい。TJ。

そして、とてもじゃないけど西黒沢本谷は無理でしょ。

という事で尾根。

からのかなりフラットになったパイプ。ここを滑ろうか。。。

ところが、新たな全層雪崩が西黒沢ボトムに。そして
他の割れ目からも全層雪崩の可能性があるため、歩いてゲレンデに戻る事に。

昨晩は放射冷却もなく、ザラメが育たず。
積雪表面のすぐ下にはまだ新雪が。。。
という事で今日もスノーボールからのアンモナイト。出まくりです。

右のが全層出た感じですね。

峠からの下山コース。

出てますね。

下山コースはシャパーっと板が走りました。
お疲れ様でした!!

そして谷川岳を滑った後はやっぱりココ!

カフェレストラン亜詩麻。
あれ?またWARP CREW?

今日はソーセージ焼きカレー。
焼きカレー。絶品です!!

関連